令和7年度世田谷区空手道連盟強化選手選考会

下記の通り令和7年度世田谷区空手道連盟強化選手選考会を行います。貴団体より優秀な選手の推薦をお願い申し上げます。

1・日時

令和7年2月9日(日)
選考会(中学生)と(区郡市対抗CHAMPIONSHIP 組手のみ 小学1~3年生対象)
◇開場時間 9時30分 (各人でアップ等を行ってください。)
◇受付 9時30分 
◇選考会 10時00分頃 

選考会(小学4,5,6年生)
◇受付  12時30分頃 (各人でアップ等を行ってください)
◇選考会 13時00分頃 
形から選考し、後に組手選考

2・会場

国士舘大学 柴田会館
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-31-10

3・種目

個人形・組手競技(男・女)

4・参加資格

区郡市対抗CHAMPIONSHIP:組手のみ対象 東京都空手道連盟(令和7年度登録予定者も含む)、世田谷区空手道連盟登録(令和7年度登録予定者も含む)ともに登録している新小学1年生〜新小学6年生

世田谷区空手道連盟強化選手:世田谷区連盟会員登録者(令和7年度登録予定者も含む)で新小学4年生〜新中学3年生

※各道場、1種目につき3名までの参加が可能です。(ただし、令和6年度の世田谷区空手道連盟強化選手の選考会参加は、種目ごとの制限人数にカウントしません。)
例)1道場から、形小5 男子3名、形小5 女子3名、
形小6 男子3名、組手 小6 女子3名 という具合に申込可能です。

※昨年の選考会では前年度都空ジュニア強化選手の優遇はありません。選考を受けずに、世空連強化選手に選ばれることはありません。

5・選考内容

【小学生 形】各大会規定に則り、基本形を演武し、選考が決定しない状況において、第一指定形または第二指定形を演武し、選考する場合もある。

【中学生 形】各大会規定に則り、第一指定形を演武し、選考が決定しない状況において、第二指定形を演武し、選考する場合もある

【組手】
ひとり1-2名と試合を行う。

6・参加費

1種目 2,000円
(当日会場にて徴収します)
(形、組手(区郡市対抗CHAMPIONSHIP選考を含む)の両方の場合は4,000円となります)

7・持ち物

空手着・組手防具一式(小学生の拳サポーターはリバーシブル)

8・その他

参加選手は、スポーツ安全保険に必ず加入してください。
選考会中における負傷に関しては応急処置を行いますが、それ以外 は各自対応をお願い致します。

9・連絡事項

強化選手に指定された選手は令和7年度世田谷区連盟が主催する
   強化練習会(年数回開催予定)に無料で参加できます。
  また、新5年生以上の各種目2名(選考委員が指定する)を令和7年
度東京都強化選手選考会に世田谷区代表として推薦し選考会に参加
します。

※区連選考から、東京都強化選手選考会に進むには、下記の資格を有することが条件となります。
(ア) 居住地が東京都にある者。または学校の所在地が東京都にある者。
(イ) 全空連・都空連の会員である者。
(ウ) 強化選手としての義務を果たせる者。

10・申込み

以下申込フォームにて 令和7年1月24日(金)23:59締め切り

※道場責任者の推薦者のみの受付です。道場の代表者がお申し込みください。

申し込みフォーム 

11・連絡先

世空連強化委員長 白石正樹
kensyou-karate.masa-0904@au.com

以上

タイトルとURLをコピーしました